Google

2006/02/26

☆ MANADO ☆

『MANADO』 とは・・・
インドネシアのスラウェシ島の北部に位置する町です!
『MANADO』 ↓
http://www.manadoinfo.com/a_manado.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~makassar/mks/manado.html

この 『MANADO』 は、メナド』『マナド』 と呼ばれていて、
初めは???でしたが、インドネシア語を勉強するようになり、理解できました!
『メナド』 は、英語読み、 マナド』 はインドネシア語読みなのです。
もっぱら、インドネシア語のクラスでは 『マナド』 と読んでいますが・・・

この町は、インドネシア国内でも異例で、キリスト教徒が9割!
なんだか不思議な町ですよね。
そして、以前にも書きましたが・・・『お犬様』 を食する文化のある町!
「サンバルソース (唐辛子ソース)の激辛度もすごいそうです!
辛いもの好きの私には楽しみですね!どんな辛さなんだろう?
以前、メキシコに行った時に食べた「サルサソース」と、どっちが辛いだろうか?

この町から、国立公園のある 『ブナケン島』 はすぐ近く!
「海中の楽園」 と呼ばれる、この周辺の海はダイバーであれば一度は潜りたい!
島の反対側のレンベ海峡は、マクロ派にはタマラナイそうです。
『MANADO』 のダイビング 「オデッシーダイバーズ」 ↓ 
http://www.kima-manado.jp/odysseadivers/

『MANADO』 に行くには、バリかシンガポールでの1泊が必要です。
しかし・・・先日ある嬉しい情報を入手いたしました!!!
もうすぐ、大阪 ⇒ MANADO の直行便 (たぶん、ガルーダ航空)が就航するとの事!
そうしたら、羽田 → 大阪 → MANADO まで、すぐですね(喜♪)
『MANADO』 のリゾート 「キマバジョ リゾート&スパ」 ↓
http://www.kima-manado.jp/

「INJカルチャーセンター」 のバタオネ先生のお宅も、
ジャカルタから 「MANADO」 に、お引越しをしたとの事。
以前、学校の生徒さんだった方が、現在、日本語講師として 「MANADO」 で、
働いている方もいるそうです。
なんだか、ますます行ってみたいですね!

追 : Rさん御用達の、目黒のインドネシアレストラン「セデルハナ」の料理は、
   『MANADO』 の家庭料理だそうです!
   まだ、行った事がないから、ぜひ行きたいです♪ 
   「セデルハナ」 → http://www.sederhana.jp/

2006/02/24

☆ LULUS ☆
















すでに私の記憶の中から消し去っていた物が、ポストに入っておりました!
それは・・・東京で、雪の降った翌日に行なわれた
『インドネシア語技能検定』 の結果通知書でした!

ハガキが一枚。
そこには「あなたが受験しました インドネシア語技能検定試験 
1次試験の結果は下記の通りです。」
その下に 「1次試験免除者」 「LULUS」 「TIDAK LULUS」 の欄があり、
「TIDAK LULUS」の横には「A:もう一歩/B:要努力/C:基礎力の補強を」
それぞれにチェックするようになっていました。
受験票の申込みをしたのが、締切日ギリギリだった為、
この返信用の通知書なんか、よく見ていなかったのです。
よって、この通知書の結果に理解するのに、暫く時間を要しました(-_-;)

私のハガキの裏の 『LULUS』 の文字に赤丸○が・・・
『LULUS』 ??? まずは、単語の意味が理解できず・・・
確か、C~E級には2次試験はないので 「1次試験免除者」は関係ない。
「TIDAK LULUS」は・・・「LULUS」ではない!と言う意味だけど・・・
『LULUS』ってなんだよぉー!!!って思わず辞書で引いてしまいました(笑)
 
 ※LULUS・・・合格する・パスする・修了する・卒業する

こんな、低レベルな私が、まぐれにも 『E級☆無事合格』 でした! 
私は、D級の受験は諦めましたが、同じクラスのRさんはなんと!
C~E級まで受講され、全て 『☆LULUS☆』 これはさすが!
毎日激労働&ジャカルタ赴任前の忙しさの中での合格には脱帽です!
そして、Tさんは・・・私と同じく 『E級☆合格』 でした♪

この結果に・・・私達の愛すべき『KEIKOさま』はこのように申しております。

Siapa gurunya ? (先生はだれ?)
インドネシアでは、「私のおかげよ!」というように

ちょびっと自慢気に言うときには こういう言い方をします。
思いっきり自慢ではなく、軽いジョークのような感じですね。
子供:「ママー 今日学校でいい子だって褒められたよー」

母 : Siapa ibunya ?
そんないい子に育てたのは私よ、っていうニュアンスですかね。

というわけで Siapa gurunya ? (←KEIKO先生文抜粋)

勉強を始めて、3ヶ月未満の未熟受講生が、まぐれでも合格できたのは・・・
『KEIKOさま』 のあなたのおかげです!(笑)

インドネシア語検定試験を受講される方へ ↓
http://www.i-kentei.com/

2006/02/18

インドネシアの『お犬様』事情

ちょうど 「バリ犬」「キンタマーニ犬」 を書いた日の夜、
インドネシア語の講座の中で、犬の話題が出ました。

インドネシア語で 「犬」「anjing」 と言います。
バリでは、人間様と同様に我がもの顔で歩いている犬も、
ジャカルタでは、ほとんど見かけないとか・・・。

イスラム教の教えでは 「犬は不浄物」 とされている為、
イスラム教色の強いジャカルタでは、触ることすらタブーのようだ。
犬に触ってしまったら・・・舐められてしまったら・・・
「○○回、洗いなさい(回数不明)」 と教えられいるとか。
その代わりに、猫は愛されているようです。

バリは、90%近くがヒンズー教。だから 「お犬様天国」 なんですね!
それにしても、放し飼いは日本では考えられないし、予防接種もしていなそう。
狂犬病とか大丈夫なのかしら?

2006/02/16

『バリ犬』×『キンタマーニ犬』




バリに訪れた時の衝撃は 『お犬様』 の数!
ビーチでも、街角でも、寺院でも、お家の門の前、交差点、お店の前・・・
郊外に行くと、人間様より、お犬様に出合う確立の方が高い!
猫アレルギーの私には、とっても天国みたいな島でした(笑)

ほとんどのお犬様は、バリ産まれの 『バリ犬』 なんですが、
キンタマ-二高原や、ブサキ寺院に多いのが、
毛がフサフサな、とっても愛くるしい 『キンタマーニ犬』 です。
ガイドのスカルマンによると、
「キンタマーニ犬は、とっても高貴な犬なので、みんな大切にするよ!」
との事。「じゃあ・・・バリ犬は?」と尋ねたら・・・
どうやら、どうでもよく思われているらしい(笑)
さらに猫に関しては・・・・・・・・。
その辺の冷たさの感覚の違いが、日本人の私には理解しがたいのだが。。。

『キンタマーニ犬』 ↓
http://www.his-balifreak.com/balifreak/miracle/dog/02pr_kaoring.html

街にたむろすバリ犬達は、チャナンのお供えを漁っています。
神様に~!って、大切にお供えしたチャナンを漁っていても誰もお構いなし。
これにも、理解しがたいです。。。(-_-;)

ここまで、お犬様が堂々と生きていける島は他にあるだろうか???
しかし、同じインドネシアの島には・・・お犬様を食してしまう島も!!!
スラウェシ島・マナド(メナド)では・・・ ↓
http://www.jakartashimbun.com/pages/makanan04.html

※きちんと、食用の犬肉は 「daging anjing」 存在しています!

2006/02/11

インドネシアの歌 ☆ ②

先日、インドネシアの人気バンド 「sheila on 7」 のCDを借りました!
ガムランしか知らなかった私・・・感想は?

ちょっと昔の正統派ジャパニーズバンド?
これって・・・韓国の人気バンド? これぞ POP’S の王道!
驚きました!こんな音楽がこんな暑い国から作られるんだぁー。って!
日本人にも馴染みのあるメロディーで、全く抵抗無く聞けました。
しかし・・・インドネシア語の習得までは先が長い~~~!

この 「sheila on 7」 は、KEIKO先生がジャカルタに帰省した時に、
先生が事務所まで押しかけに行ったみたいで(笑)
メンバーからのサインをいただき、現在 「INJカルチャーセンター」 にサインが、
貼ってあります♪
「日本からから、ファンが来るよ!」ってことで、メンバーはお休みなのに、
事務所まで来てくれたそうな!
なんてファン思いなんでしょう!

そんな インドネシアの音楽 の視聴は・・・ ↓
http://www.api-magazine.com/i-pops/index.html

そして・・・本日 「表参道ヒルズ」 が、OPEN しましたね!
ニュースを見て、驚きました! 人!人!人!
私が10日程前に、たまたま通り過ぎた時は、
職人さんと、デザイナー?設計者?達が、
最終段階のチェック&打合せを行なっていました。
私も、半月前までは同じような仕事をしていたので、
最後の追い込み感が、嫌と言うほど伝わってきました。
あの時は、人もまばらだったのに、しばらくは近づけませんね!
周辺のお勤めの方は・・・ご愁傷様です(笑)

住居部分は、ワンルームで賃貸料 85~113万円!!!
って、ニュースのテロップに書いてありました(-_-;)
最初、あんな場所で8万5千円なんてお安い~♪
なんて思ったのですが、一桁間違っていました。
誰が、住むのだろう?世の中「お金」ってどう廻っているのかしら???

2006/02/09

インドネシアの「マニュアル」

今週からバイトを始めました!
毎日、足がパンパンに腫れています。
やっぱり、重力と年齢と自分の体重には勝てません(笑)

月~水は、日本橋にあるMホテルに入ってましたが・・・
しばらくは、汐留にあるKホテルとローテーション?するつもりです。
金曜日は、Kホテルに行ってみます。

両方とも、最近できたホテルなので、色々大変そうです。
せっかく、しんどい仕事を辞めて、楽しく生活しようとしているのに、
楽しめないと意味が無いので、合わない時はまた考えます!
新しいホテルだからなのか? 「マニュアル」って物が存在しないのかしら?
古巣のオークラは素晴らしい「マニュアル」があり、
(ただの古き良きマニュアルではなく、日々、新しく、より良く改善されていました!)
その「マニュアル」に沿って自己判断の基に働いていました。
今思えば、とても基本だけれど、奥が深かったなぁー。

インドネシア社会にも、仕事に対しての「マニュアル」ってあるのかな?
「マニュアル」という、存在自体が無意味なのかなぁ?

バリで泊まったホテル『グランドミラージュ・リゾート』は、一時潰れかけていたらしい。
それが「経営陣が変わり、とても評判の良いホテルになった」と、
現地ツアーが話していた。
きっとそこには、お客様に対しての「マニュアル」が存在し、
従業員が忠実に働いた結果ではないか?

2006/02/05

インドネシアの教育文化

前回の写真を載せた、バリの 「ブサキ寺院」 を観光した時に、
とっても驚いたのが、物売りの人の数でした。
「バリ・ヒンドゥー教」の総本山なので、観光地としては一番の有名所!
しかしながら、その観光客目当てに、あの手この手で物売りがやってくる。
私達は、一日ガイドのスカルマンが色々守ってくれたので良かったけれど。
ここへは「個人では絶対中には入れない!」って事まではないのだけど、
破格のガイド料を請求する、ローカルガイドに入場を阻まれる。
ここの物売りとローカルガイドの、あまりのしつこさにクレームが後を絶たず、
最近では、ツアーガイドが連れていくのを辞める事もあるくらい(笑)

駐車場で車を降りてからから、参道を歩いていると、
warung(屋台)には、缶ジュースや美味しそうなsate ayam(焼き鳥)や、
スナック菓子が、所狭しと並べられては売られている。
しかし、何故か?ここの店員さんは私達には目もくれない???
スカルマン曰く 「ここのwarungは、観光客相手ではなく、
朝早くから、寺院へ参拝に来るローカル人相手のお店」 だそうだ。
warungには、あのブルーの缶の「ポカリスウェット」が並んでいる!
「ポカリスウェット」は、バリ人も大好きで、よく飲むのだと・・・。

ここまでは、良かった。。。
しかし、一歩一歩、石段を登るにつれて、あちこちから物売りが!
噂通り、とってもしつこい!
しかも、まだ4~5歳の子供が寄ってくる。ずっと、ずっと追いかけてきた(>_<) 
可愛そうだけど・・・ごめんね~。それは欲しくないもの。。。

物売りはさておき、寺院はとても素晴らしい!
おまけ境内では、ローカル人のお参りの行列を見る事ができ感激!
しかし・・・ここは、バリでも標高の高い山の上。天候が変わるのが早い。
気が付いたら、パラパラと雨が・・・もちろん傘なんか持って来てないし、
別に濡れるほどでもないし、まっ、いいかぁ・・・なんて考えたと同時に、

「payung!payung!○○rupiah!」(傘!傘!○○ルピア!)って、
みんなどこから出てきたの?ってくらい一瞬にして囲まれて・・・ (-_-;)
ヨボヨボのお婆さんから、チッチャイ子まで・・・
でも、傘を差すほどでもないし、 手持ちのルピアも少ないし(困・・・)
当時はインドネシア語なんか全く分からないから、
「sorry , no thank you」って言っていたけれど、無理やり、穴の空いた、
ボロボロな傘を広げて背後から差してくる・・・。
いい加減、ちょっとしつこいぞ!

ここでの体験と、働かず日中「ボーっっと」座っている人々を見て感じたのは、
観光客が可愛そうだから・・・とか、自分には大した金額ではないから・・・とか、
しつこいからお金を渡せば居なくなる・・・とか思って、
お金を渡すことは良い事なんだろうか?って事。

先日、インドネシア語の講座の帰りにみんなでご飯を食べながら、
この事について、話をしました。
私は「観光地に子供の物売りが多いのは、こんなちっちゃな子供が可愛そうに・・・と、
つい、お金を払ってしまう感情を、家族が利用している気がする。
子供には、路上で物売りをしてお金を稼ぐのではなく、
きちんと勉強をして、努力して、お金を稼ぐという事を教えてあげて欲しい。」
と話しました。しかし、色々な意見が・・・
「インドネシアでは学校に通えない子供が多すぎる!物売りの子供の親も、
物売りしかした事がないから、それは少し難しいよ。」と、
「例えば、学校に通えない子供に・・・と寄付をしても、
寄付金を懐に入れてしまう人がいて、子供までにはお金が届かないんだよ。」
「バリ人の大半は、産まれて死ぬまで、バリを一歩も出る事なく、終わる事が多い。
勉強したり、仕事の技術を磨くという機会がないんだよ。」
そうなのかぁ・・・。

この文化を、本当に変えていく事は大変なんだなぁ。
でも、インドネシア人はとっても語学が堪能!
これは日本人にはとうてい敵わないこと!
物売りの子供達が違った形で能力を身に付け、自分達の大切な文化財を違った形で、
紹介していければ、とても素晴らしいのになぁ・・・って思います。
しつこくて、みんなに嫌われたらせっかくの収入源が減ってしまうものね。

2006/02/04

私の愛すべき・・・☆
















年末以来、祐天寺とはご無沙汰の生活をしていました。
しかし・・・さすがに1ヶ月くらい行って居ないと体が欲するみたいで(笑)
先日、軽く飲んだ帰り道、久しぶりに「babe's」に寄りました。
いつも、ずるずる居座ってしまい、そのうちに帰るのが面倒になってしまい(-_-;)
朝まで居る事がしばしば、さすがに今回は先手を打たれ「帰りなさい。」と・・・
「なんだよぉ~久しぶりだったのにさ!もう一軒 にでも行こうかな?」
なんて、3時頃帰り道を歩いたら、お店の明かりが!!

最近は始発の時間帯ばかりだったので、すっかりご無沙汰していたのですが、
祐天寺には私が、とっても愛すべき「おじいちゃん♪」が居るのです!
写真の 『キクヤベーカリー』 がそのおじいちゃんのお店!
『キクヤベーカリー』 ↓
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/18676.html

ダイビングショップ 「DEEP ONE」 から近く、
ダイビング仲間に教えてもらったのが、始まりでした。

このお店・・・80歳近いおじいちゃんとおばあちゃんのお店!
(おばあちゃんが店先に出たところは見た事がないけど、
いつもお店の横の部屋で、深夜番組見ながら起きて居ます!)
このお店は!朝でも、昼間でも、夕方でも、夜行っても開いていません!
「深夜12時☆OPEN☆」なんです(笑)

結構、開店時間はまちまちだけど・・・売り切れたら閉まってしまうけど、
閉店は、だいたい3時過ぎくらいかなぁ~。

3時間だけのお店! しかも売り切れちゃうのです!
だから、2時頃行くと閉まっていることも!(涙・・・)
だから「babe's」で飲んでいても、よく抜け出して買いに行く事も(笑)
たまに残っていると、ぜ~んぶ買い占めてしまおうかと思うくらい、
美味しくて、とってもお安い!
最近、パン屋さんでクリームパンやサンドイッチを買おうなんて思うのは、
ここと、成城駅前の「成城パン」くらいかなぁ・・・。

私のおすすめは、クリームパン!
甘さ控えめ、なんとも言えないクリームなので、パクパクいってしまう。
そして、メロンパン! 何故か?あん入りメロンパンなんです(笑)
これも、パクパクいってしまう。
そして、よそでは、カレーパンはあまり買わないんだけど、
ここのカレーパンは最高!辛いのが苦手な人もOK!

そして、そして、ここの名物は・・・やはり調理パンでしょう!
手作りサンドイッチの美味しい事!そして、スパゲティー&タマゴサンド、
ウインナー&タマゴサンド、コンビーフ&タマゴサンド、メンチサンド!
まだまだ食べていない物もあるけれど、どれもオススメ!

日中は、ホテルや学校にパンを仕入れするので、お店は開けられないんだと。
おじいちゃんとおばあちゃんが一生懸命作ってくれているので、
夜中OPENでも、みんな毎日買いに来るんだよね。

私は、何よりも、おじいちゃんの「笑顔」が大好きで、
おじいちゃんに会いに、お店に行っているのも半分かな(笑)

たまに、早い時間に (って言っても、2時くらいだけど・・・) 閉まっていると、
とっても、心配になる (>_<)
震える手で、レジを打ったり、おつりを渡してくれるのが、微笑ましい!
ずっと前に、沢山買い占めていたのに、何故か?安かったなぁ~??
酔っていたので、その時は気にならなかったけれど、翌日レシートを見ると・・・
やっぱり~! おじいちゃん! 超~サービスしてくれている(涙・・・)

今回も久しぶりに(半年振り?)行ったら、覚えていてくれていて、
ちょっとしか買っていないのに、スパゲティー&タマゴサンドを1個サービス♪
本当に、こんなに優しいおじいちゃんが大好きです!
いつまでも、元気で美味しいパンを作って下さい!
また、おじいちゃんの作る美味しいパン買いに行きます♪

バリの建築
















バリに行った時に感じた事は・・・
至る所に、古い状態の建築物(お寺)が沢山残っているなぁ~ということ。
日本と違い立て直しや、改修は、あまりしないのだろうか?
日本のお寺は、耐震工事や補修を加えているけれど、
バリでは、耐震や老朽化対策とか、そもそもないのだろうけど。

 ↑ 写真は 『ブサキ寺院』
 霊峰アグン山の中腹(標高900m)にある 『ブサキ寺院』 
 「バリ・ヒンドゥー教」の総本山で、母なる寺院と呼ばれている。
 16世紀にゲルゲル王朝の王家の葬儀寺院としてその地位を確立した。
 寺院の構成は30ぐらいある大小寺院の集合体で、メインの
 「シバァ」「ブラフマ」「ヴィシュヌ」のヒンドゥーの三大神を祀る寺院を中心に、
 各まちまちの寺院が集まっている。

霧の中、苔むした石造が天に向かって聳え立つ姿はとても美しかった。
バリで見た建物の中で、一番高い建物だったような気がする。
たしか、ガイドのスカルマンが「ブサキ寺院には、最高の神様が祀られているので、
バリの一番高い所に作られていて、バリではここより高い場所には建物がない」
って言っていたっけ・・・。

バリ人が新宿の高層ビルや汐留辺りを見たら、驚くだろうなぁ。
神様が居ないのに、やたらと高いから(笑)

先日、用事があって久し振りに表参道を歩きました。
「表参道ヒルズ」 が姿を現していました!
中学か高校生の時に、初めて表参道を歩いた時、朝陽を浴びた並木道に、
同潤会青山アパートが溶け込んでいて、こんな東京もあるんだぁ~!
って、感動しました。
アパートが取り壊されて、どんなになってしまうんだろう???って心配でしたが、
「表参道ヒルズ」 と呼ばれる低層の複合ビルには、
同潤会青山アパートの外壁の一部を再生した「再生建物」も一部存在し、
昔ながらの並木道に溶け込めそうでした。
日本のこれからは、高さを競うだけの建築ではなく、
昔からの街の姿を維持しながら、新しい姿へ変貌していって欲しいなぁって、
思いました。

もうすぐ完成!今度早起きして、朝陽を浴びた建物を見に行きたいです!

2006/02/01

☆インドネシアの歌☆

インドネシア語に通いだしてから、一番良かったのが・・・
同じクラスの人達の『インドネシア情報☆』です!
今のクラスは、これからお仕事で赴任される予定の方や、
現在、お仕事で行ったり来たりしている方もいます。
休みになると、インドネシアへ帰省?するKEIKO先生も居た!(笑)

授業の時や、メール情報交換のお陰で、毎日インドネシアに関わっています!
東京にあるインドネシアレストランには、誰かしら行っているので、
話を聞いているだけでとっても楽しいです!

そうそう・・・先日行った『JEMBATAN  MERAH』 ジュンバタン メラ 新宿店
このお店は、今回のクラスはお休中ですが、
みんなに「学級委員長」と呼ばれる男の子が、昨年バリ島で結婚式を挙げ、
 (↑バリの民族衣装を着て、ギャニールにあるトゥガルジヤ宮殿で、
   バリの伝統形式の結婚式を行なったそうです!)
日本に帰国後、2次会に利用したそうで、先日ジュンバタン話で盛り上がりました!

インドネシアの食文化はもちろん、最近クラスでの話題は・・・
「インドネシア語の曲を覚えて、みんなでカラオケに行こう!」って事です!
(↑四谷にインドネシア語のカラオケBOXがあるそうです!)

インドネシアの音楽は、ガムランくらいしか知らない私・・・
これから、みんなからCD借りて覚えます(笑)
なんと!KEIKO先生は、ご自身でもバンド活動をしており、ライブの時には、
必ず2~3曲はインドネシアのバンドの曲を歌うほどのお方!
年末年始に、ジャカルタへ帰省された時は、毎日カラオケBOX通いをしてたそうです。
『インドネシア語習得への早道は・・・インドネシア語の歌を覚える事!』との事(笑)

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player